2009年、ワオ!ベスト10
毎年恒例、ワオ!ベスト10の日がやってまいりましたっ!
2009年にもっとも人気を集めた楽器はなんだったのでしょうか?
それでは、10位から発表します。順位は各ページのアクセスカウンターの数字で決定しました。
言うまでもありませんが、対象は2009年にアップされた記事のみです!
★第10位 手のりカホンはいかが? 1023
http://kanehiro3.at.webry.info/200903/article_8.html
この楽器は、完売してしまい手元には1個も残っていません。ちなみに増産の予定なし!
★第9位 手作り楽器で合奏(8)ペットボトル即興曲 1033
http://kanehiro3.at.webry.info/200907/article_3.html
これは楽器の製作記事ではないのですが、アクセスがあったのは事実ゆえ9位に!
★第8位 マーブルチョコのレインスティッック 1084
http://kanehiro3.at.webry.info/200906/article_1.html
こんなに小さくても、レインスティックらしい音が出るんだ!と、感動したものです。
★第7位 段ボールをバスドラムに 1165
http://kanehiro3.at.webry.info/200901/article_3.html
ステージパフォーマンス用に最適!とは言え、かなりでかいので運ぶのは大変。
★第6位 スチール缶の底からメロディ 1318
http://kanehiro3.at.webry.info/200901/article_4.html
これはオリジナルネタではないけれど、あまりにビックリしたので紹介したのでした。
★第5位 すぐできる!レインスティック 1343
http://kanehiro3.at.webry.info/200906/article_3.html
「簡単」を追求したらこうなった、という例。この方式を追求すると、新しい音に出会えそう。
★第4位 空き缶のチューニング法がわかった! 1380
http://kanehiro3.at.webry.info/200906/article_4.html
こんな簡単なことが、実に長い間わからなかった。手作り楽器界では常識だったらしい……。
★第3位 ワークショップにぴったりの太鼓 1434
http://kanehiro3.at.webry.info/200905/article_2.html
これは胸を張って「オリジナルです!」と言える太鼓だ。実際ワークショップで好評を博した。
★第2位 牛乳パック+輪ゴム=ホラー? 1626
http://kanehiro3.at.webry.info/200905/article_5.html
やはり、強いのか?牛乳パックネタ。楽器というよりも、音響効果ですね。
★第1位 空き缶ギター 1871
http://kanehiro3.at.webry.info/200902/article_1.html
これが1位とは!いったい誰が予想できたでしょうか?!
オリジナルネタだから素直にうれしい。やったああ!
さて、いかがでしたでしょうか?
1年に区切っての累計なので、古い記事ほど有利なのは否めないのですが、
ある程度の傾向はつかめるような気がします。
今年一年、ご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくっ!
2009年にもっとも人気を集めた楽器はなんだったのでしょうか?
それでは、10位から発表します。順位は各ページのアクセスカウンターの数字で決定しました。
言うまでもありませんが、対象は2009年にアップされた記事のみです!
★第10位 手のりカホンはいかが? 1023
http://kanehiro3.at.webry.info/200903/article_8.html
この楽器は、完売してしまい手元には1個も残っていません。ちなみに増産の予定なし!
★第9位 手作り楽器で合奏(8)ペットボトル即興曲 1033
http://kanehiro3.at.webry.info/200907/article_3.html
これは楽器の製作記事ではないのですが、アクセスがあったのは事実ゆえ9位に!
★第8位 マーブルチョコのレインスティッック 1084
http://kanehiro3.at.webry.info/200906/article_1.html
こんなに小さくても、レインスティックらしい音が出るんだ!と、感動したものです。
★第7位 段ボールをバスドラムに 1165
http://kanehiro3.at.webry.info/200901/article_3.html
ステージパフォーマンス用に最適!とは言え、かなりでかいので運ぶのは大変。
★第6位 スチール缶の底からメロディ 1318
http://kanehiro3.at.webry.info/200901/article_4.html
これはオリジナルネタではないけれど、あまりにビックリしたので紹介したのでした。
★第5位 すぐできる!レインスティック 1343
http://kanehiro3.at.webry.info/200906/article_3.html
「簡単」を追求したらこうなった、という例。この方式を追求すると、新しい音に出会えそう。
★第4位 空き缶のチューニング法がわかった! 1380
http://kanehiro3.at.webry.info/200906/article_4.html
こんな簡単なことが、実に長い間わからなかった。手作り楽器界では常識だったらしい……。
★第3位 ワークショップにぴったりの太鼓 1434
http://kanehiro3.at.webry.info/200905/article_2.html
これは胸を張って「オリジナルです!」と言える太鼓だ。実際ワークショップで好評を博した。
★第2位 牛乳パック+輪ゴム=ホラー? 1626
http://kanehiro3.at.webry.info/200905/article_5.html
やはり、強いのか?牛乳パックネタ。楽器というよりも、音響効果ですね。
★第1位 空き缶ギター 1871
http://kanehiro3.at.webry.info/200902/article_1.html
これが1位とは!いったい誰が予想できたでしょうか?!
オリジナルネタだから素直にうれしい。やったああ!
さて、いかがでしたでしょうか?
1年に区切っての累計なので、古い記事ほど有利なのは否めないのですが、
ある程度の傾向はつかめるような気がします。
今年一年、ご愛顧ありがとうございました。
来年もよろしくっ!
この記事へのコメント