ワオ!ベスト10
「手作り楽器でワオ!」で一番アクセスのあるページ(楽器)はどれだろう?
さあ、それが今明らかになる。
題して、
「ワオ!ベスト10」
では、早速発表してゆこう。
第10位、365ポイント
トレイの輪ゴム琴
第9位、378ポイント
空き缶の笛
第8位、395ポイント
モノリンを作ろう!
第7位、399ポイント
紙コップの一弦ギター
第6位、404ポイント
ペットボトルのタイコ
第5位、415ポイント
牛乳パックのギロ
第4位、441ポイント
ストローのパンパイプ
いよいよ、ベスト3の発表です!
第3位、466ポイント
輪ゴムギター(牛乳パック丸ごと)
第2位、501ポイント
割り箸で太鼓を作ろう その5
そして、栄えあるベスト1はこれだっ!
第1位、545ポイント
トイレットペーパーの芯ホイッスル
これ?えええええ!?
そんなあ!
ずいぶん凝った楽器も作ったはずだが、みなさんが好きなのは
こういう簡単な楽器なのか?!
どうも読者の求めているものは私の目指すものと微妙にずれているらしい。
という訳で、
こんな楽器を作ってほしい。
こんなものを使った楽器を見てみたい。
などなどリクエストがある方は、下のコメント欄に投稿して下さい。
できるだけ、ご期待にこたえたいと思いますゆえ。
ではよろしく。
あ、よく考えたら今回の企画は1周年の時にやれば良かったな。
おかげさまで、ブログ全体の累計アクセスは3万6千を超えた。
誰が見ているのだろう。
昨年は地上波のテレビ局から問い合わせが立て続けにあった。
すわテレビ出演か?と思ったが全部問い合わせだけで終わった。
黙々と作っているだけだからかなあ。
ビジュアルに訴える要素が乏しいよね。
でもね。
音で勝負したいのですよ。
ずーっと聞いていられる音楽を作りたいな。
さあ、それが今明らかになる。
題して、
「ワオ!ベスト10」
では、早速発表してゆこう。
第10位、365ポイント
トレイの輪ゴム琴
第9位、378ポイント
空き缶の笛
第8位、395ポイント
モノリンを作ろう!
第7位、399ポイント
紙コップの一弦ギター
第6位、404ポイント
ペットボトルのタイコ
第5位、415ポイント
牛乳パックのギロ
第4位、441ポイント
ストローのパンパイプ
いよいよ、ベスト3の発表です!
第3位、466ポイント
輪ゴムギター(牛乳パック丸ごと)
第2位、501ポイント
割り箸で太鼓を作ろう その5
そして、栄えあるベスト1はこれだっ!
第1位、545ポイント
トイレットペーパーの芯ホイッスル
これ?えええええ!?
そんなあ!
ずいぶん凝った楽器も作ったはずだが、みなさんが好きなのは
こういう簡単な楽器なのか?!
どうも読者の求めているものは私の目指すものと微妙にずれているらしい。
という訳で、
こんな楽器を作ってほしい。
こんなものを使った楽器を見てみたい。
などなどリクエストがある方は、下のコメント欄に投稿して下さい。
できるだけ、ご期待にこたえたいと思いますゆえ。
ではよろしく。
あ、よく考えたら今回の企画は1周年の時にやれば良かったな。
おかげさまで、ブログ全体の累計アクセスは3万6千を超えた。
誰が見ているのだろう。
昨年は地上波のテレビ局から問い合わせが立て続けにあった。
すわテレビ出演か?と思ったが全部問い合わせだけで終わった。
黙々と作っているだけだからかなあ。
ビジュアルに訴える要素が乏しいよね。
でもね。
音で勝負したいのですよ。
ずーっと聞いていられる音楽を作りたいな。
この記事へのコメント
小さな子供でも簡単に作る事ができる楽器を紹介するこのブログは、非常に好感が持てるとともに多くの主婦の方々の強い味方だと思います。
上位の楽器のほとんどがお手軽なものであるというのが興味深いですね。
でも僕個人としては手の込んだ楽器の方が好きです。特に手作り楽器の演奏なんかは、どれもこれも非常に斬新でユニークなサウンドになっていると思います。
今度はシャントゥールやディルルバなどといった、インドの弦楽器などにも挑戦してほしいです。
感想ありがとうございます。
インドの楽器ですか!
うーん。
あれはかなりむずかしそうです。
弦の数などを思いっきり簡略化すれば作れるかも?
人気間違いなしです!
FRISKですか?!
弦を響かせるには20センチはないとつらいです。
しかも音階付き!う~ん。無理じゃないですかね~?
あっでもミンティアでカリンバは作れそう